2013年 5月の安坊情報
半纏(はんてん)
5月は待ちに待った三社祭が行われます。
安坊では手ぬぐいだけでなく、祭用の神輿半纏(みこしはんてん)も受注生産しております。
職人が真心を込めて、1枚からお作りいたします。
【 半纏(はんてん) 】ページはこちら

催事情報
鹿児島 山形屋 『記念開催 第20回 大江戸のれん市』に出店いたします。
5月22日(水)~28日(火) 10時~20時 ※最終日17時終了
1号館、2号館 1階連絡通路
浅草情報
今年は桜の開花も藤の開花も早く、浅草は花満開の季節になりました。
創業祭も沢山の方にお祝いして頂き、おかげさまで10年目に入りました。
浅草と言えばお祭り!三社祭りに向けて浅草の街は活気づいて来ました~。
浅草本店
- 5月5日(日) こどもの日 浅草寺境内にて「宝の舞」
- 5月11日(土)、12日(日) 『浅草橋紅白マロニエまつり』(浅草橋近隣)
-
金龍の舞は、秋の菊祭りと年に2回行われています。
- 『浅草神社例大祭【三社祭】』
-
16日(木)
19時~ 本社神輿神霊入れの儀
-
17日(金)
13時~ 大行列
14時20分~ びんざさら舞奉納
15時30分~ 各町神輿神霊入れの儀
-
18日(土)
10時~ 例大祭式典
12時~ 町内神輿連合渡御
16時~ 奉納舞踊(神楽殿)
17時~ 巫女舞奉奏
-
19日(日)
6時~ 宮出し
14時~ 巫女舞奉奏(神楽殿)
15時~ 奉納舞踊(神楽殿)
16時~ 太鼓奉演(境内)
宮入り後 本社神輿御霊返しの儀
- 5月25日(土)、26日(日) 『お冨士さんの植木市』(浅間神社例大祭)
鎌倉情報
新緑の美しい季節となりましたね。
鎌倉の山々もエネルギーに満ちた若葉の色でキラキラしております!
東京からわずか1時間足らずの古都鎌倉には、まだまだ手付かずの自然が残されています。
実は身近なハイキングスポットなんです。
散策を楽しんで、お買い物も楽しんで、一日めいっぱい鎌倉を満喫して帰って下さいね♪
鎌倉店
- 5月5日(日)13:00~ 『菖蒲祭』(鶴岡八幡宮)
- 5月5日(日) 『草鹿(くさじし)』(鎌倉宮)
- 5月5日(日) 『清正公祭』(妙法寺大覚殿)
- 5月18日(土)10:00~16:30 / 19日(日)10:00~16:00 『鎌倉ビーチフェスタ2013』(由比ヶ浜海岸)